子供と老後のために投資信託をしよう

主に投資信託による資産形成の日々をつづるブログ。その他、我が家の家計全般についての管理簿としてお金のアレコレを気が向くままにまとめていきます

楽天証券で楽天ポイント取得&再投資

以前、楽天証券を検討してメイン口座にするのはやめようと思ったのですが、少しでもポイントの観点で有利になるのであれば有効活用せねばと思い、SBI証券との使い分けをすることにしました。

 

shiki-toushin.hatenablog.com

上記記事に記載してませんが、楽天証券では楽天カードで投信を購入できます。1月5万円までの上限はありますが、投資信託を購入するだけで1%のポイント還元を受けることができます。

それに加えて投資信託保有額に応じてSBI証券より若干多くポイントがもらえるので、SBI証券で積み立てる予定だった5万円を楽天証券にシフトすることにしました。

 

また上記記事で取り上げた100円積立も、気になる投信だけですが毎月積立を始めました。現時点で14商品です。

 

以上で毎月購入するだけで500+42=542ポイント。加えて保有額10万ごとに4ポイントなので年数を経るごとにポイント獲得量は増えます。

 

これらで貯めたポイントは楽天PointClubで実施しているポイント運用に回して再投資することにしました。毎月手動で購入するのが若干面倒ですが、ある程度の額は非課税で運用できること。また先の100円積立について自動口座振替を確実に行うためポイント運用を選択しています。

 

point.rakuten.co.jp

 

以上により楽天ポイントを再投資して最大限のリターンを得ようという算段です。

100円積立についても単一の商品を買うのと比べリターンは下がるかもしれませんが、ポイントを再投資することでその差は逆転すると考えています。全体から見ると微々たる金額ですが3%のポイント還元は破格です。

 

 

標題とは逸れますが現在、楽天口座も利用し始めたこともあり、口座数がかなり増え管理が大変になってきました。。。そのため管理(主に口座をまたいだリバランス)の手間を減らすため以下の方針でこれから積み立てを行う予定です。

 

SBI証券(積立NISA)

eMAXIS Slim 先進国株式インデックスを毎年1月に上限まで購入。

 

SBI証券(ジュニアNISA)

eMAXIS Slim 先進国株式インデックスを積立(毎年1月に上限まで購入するか検討中

 

SBI証券iDeCo

eMAXIS Slim 先進国株式インデックスを毎年1月に上限まで購入。※別途申請が必要らしい。まだ口座開設手続き中なので要確認

 

◎レオス(課税口座)

ひふみ投信を毎月積立。(SBI証券でひふみプラスにしておけば良かったかも。。。)

 

楽天証券(課税口座)

eMAXIS Slim 先進国株式インデックスを楽天カードで毎月5万円積立

その他良さそうな投信を毎月100円積立。貯めたポイントはポイント運用(アクティブコース)で再投資。

 

SBI証券(課税口座)

 eMAXIS Slimの先進国株、日本株新興国株を毎月積立。リバランスは本口座内でのみ行う。リバランスにおいて非課税口座の資産は考慮外とする。

 

 

 これで少なくとも非課税口座は購入するだけで後は放置でき、課税口座だけに注力できます。どうせリバランスも年に1回やるかどうかなので課税口座も結局は放置ですが。。

 

 

ポイント還元の観点で微妙なSBI証券ですが、来年度にTポイントで対抗するようです。具体的な内容を見てみないと分かりませんが、ポイント合戦加熱により投資家にとって良い影響が出そうで楽しみです。

 

SBI証券|株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA