子供と老後のために投資信託をしよう

主に投資信託による資産形成の日々をつづるブログ。その他、我が家の家計全般についての管理簿としてお金のアレコレを気が向くままにまとめていきます

専業主婦のiDeCo

個人型確定拠出年金(通称iDeCo)ですが、あいにく私は企業型に限度額まで加入しているため、専業主婦の妻のみ加入することにしました。

 

所得控除の恩恵がなく、ある程度の手数料も取られるのでどうなのかなと思っていましたが、やはり運用益の非課税は魅力的で、加入を決めました。(もちろん妻の了承済)

 

証券会社はSBI証券にしました。

主な理由は妻が既に持っている口座だったので。

 

手数料

 

◎加入時の手数料:2,777円

iDeCo口座開設のための手数料。初回のみかかるので誤差ですね。

 

◎口座管理手数料:167円/月

運用するために国民年金基金連合会、事務委託先金融機関に払うお金とのこと。

細かいことは分かりませんが、信託報酬の他に毎月お支払いが必要なようです。

 

詳細割愛ですが、上記手数料は掛金および個人別管理資産から徴収されます。また資産(つまりは保持している投信)売却によって生じた端数について、払い戻し・追加徴収は無いようです。

 

iDeCo vs 通常口座

 

勝者は分かりきっているのですが、どの程度差がつくのか確認しておきたいのでざっくり試算です。

 

◎掛け金:2.3万

◎利回り:3%

◎税率は20%

 

f:id:shiki_toushin:20181025224733p:plain

 

やはり運用益非課税は素晴らしいですね。

30年後、投資額69万に対してiDeCoは111万、102万となりました。

グラフは書いてないですが、NISAの場合は113万でした。

 

利回り設定が妥当かどうかはありますが、少なくとも専業主婦でもiDeCoに加入するメリットは十分あることは分かりましたので安心して手続き進められそうです。

 

余談

 

SBI証券、個人的に商品がラインナップが微妙だなと思っていたのですが2018年11月からeMAXIS slimシリーズの取り扱いが始まります!

 

iDeCo(個人型確定拠出年金)|SBI証券

 

といっても我が家はまだ元々のiDeCoも開設終わってないんですよね。。。

手続き開始してそろそろ2カ月、開設してもプラン変更に更に2~3カ月かかる場合があるらしい。。。

 

我が家のiDeCoデビューはもう少し先となりそうです。